ハンドメイド作家への道

利益を出すためのハンドメイドの値段設定は?

更新日:


スポンサードリンク

利益を出すためのハンドメイドの値段設定は?


スポンサードリンク

 

 

 

仕事の繁忙期が訪れてやや死んでおります…。

残業毎日卒業したい今日この頃。

 

というわけで、息抜きという意味も込めて、

仕事の合間の時間を使って友人と食事してきました。

 

ハンドメイドではないけれども自作しているその友人と、

自分の作品での価格設定はどうする?

という話で盛り上がったので、

備忘録的な感じでここに残してみたいと思います。

 

 

 

■ハンドメイド作家の分類について

値段設定をしなければならないハンドメイド作家さんには、

いくつか置かれた状況があると思います。

 

【1】趣味で作ったものを友人に売ってくれと頼まれた

【2】自分で作ったものイベントに参加してみたい!けど、

とりあえず、材料代とか参加代を稼げればいいかな?

【3】長く趣味としてやっていきたい。ブログで自分のファンを増やしたいけど、

少しくらいは稼ぎがあると嬉しいな。

【4】普段は主婦orOLなんだけど、毎月収入がある副業となるように頑張りたい。

【5】いずれはハンドメイド専業としてやりたい!

 

…と、状況をいくつか書いてみました。

 

売ることよりも雰囲気やお付き合い重視の【1】から、

【5】にいくにつれて稼ぎを考えなければならないという感じです。

 

当然、値段に対する感覚から作品に対する完成度の求め方

それに技術なんかも【5】に向かうにつれシビアになる傾向になります。

 

また、利益が欲しいので【4】【5】の層になるとリーズナブルな作品は少なめになるのが一般的です。

 

 

■値段設定の目安は?

 

先ほどの【1】~【3】と【4】【5】の方では値段を付ける基準が少し違ってきます。

 

【1】~【3】については「材料費が回収できればいいや」という考えが大半。

【4】 【5】については利益を出したい

という点です。

 

もう少し詳しく解説してみると、

【1】~【3】:材料費、仲介手数料やイベントの参加費

【4】 【5】:材料費、仲介手数料やイベントの参加費、制作にかかった時間

という感じになります。

 

 

1つあたりの作品を制作するためにかかった時間。

 

これはその作品を作っている時間はもちろんのこと、

アイデアを出すために考えた時間、材料を購入するためにかかった時間。

制作に関わる時間を全てひっくるめてのことです。

 

時給は無限ではなく、限りがあります

 

アルバイトなんかは1時間あたりいくらという

時給換算で給料がもらえますよね。

 

目に見える利益や儲けをだそうと思ったら、

あの考え方をハンドメイド作品にも取り入れる必要があります。

 

具体的に計算式を出してみると、、、

 (材料費)+(手数料)+(制作にかかった時間×時給) = 作品の値段

といった感じ。

 

もっと厳密にやるのであれば、材料購入のための交通費、

活動記録をつけるために買った文房具費なんかも含めるべき。

 

ですが、細かくやればそれだけで時間がかかってしまうので、

ある程度ざっくりで構わないのでやってみるのをおすすめします。

 

もちろん、専業の人は経費の管理等する必要があるので注意すること。

 

ただし、時間を加味した値段で売れるかどうか…はまた別の話です。

 

スポンサードリンク

 

ということで、ハンドメイド作品の値段の目安について話しました。

 

が、ここから更に、売れる作品を作るためには?

ということも語り合ったので、まとめる時間が欲しい…(笑)


スポンサードリンク

pc

スポンサードリンク

pc

スポンサードリンク

いつも閲覧ありがとうございます!

 

そろそろメールマガジン始めます。

・スイーツデコの始め方

・ブログだとちょっと載せにくい質問

・結城がやらかした失敗談

・結城の今までの詳細な体験談

・スイーツデコに役立つプレゼント

など、メルマガ限定情報いっぱいの予定です。

 

スイーツデコに関するお問い合わせはコチラから。

→ メールフォームでのお問い合わせ ←

 

ページ下のはてブやいいね!などの応援もとてもありがたいですm(_ _)m

これからも頑張りますのでどうぞよろしくお願いします!

-ハンドメイド作家への道

Copyright© 初心者でも作れる簡単スイーツデコ【ゆうきの結々】 , 2024 All Rights Reserved.